簿記初級仕訳 固定資産 固定資産を購入したときの仕訳

簿記初級

用語

登記料:登記(取得した建物や土地が自分のものだと公示するため、登記簿に記載すること)にかかる費用

仲介手数料:建物や土地を不動産屋を通じて売買したときに発生する、不動産屋に支払う手数料

建物や土地、車などを固定資産という

建物や土地などは、お店の営業をし続けるために、長期にわたって使用します。このように、長期的に(1年を超えて)使用する目的で持っている資産を固定資産といいます。

固定資産の勘定科目には、建物、土地、備品、車両運搬具などがあります。

取得したもの勘定科目
事務所、店舗、倉庫など建物
事務所や店舗などの敷地土地
机やイス、商品棚、パソコンなど備品
トラックや営業車など車両運搬具

取引

X年1月1日A店は、建物18,000円を購入し、代金は月末に支払うこととした。なお、購入にあたっての登記料1,400円と仲介手数料600円は現金で支払った。

固定資産を購入したときの仕訳

資産の増加/商品以外のものを買った時の未払金

(建物)20,000/(未払金)18,000

                                                                /(現金)2,000

                                                                /現金で支払った

 

解説

固定資産を取得したときに発生した登記料と仲介手数料(付随費用)も建物を取得するために必要な費用なので、建物の取得原価として処理します。

固定資産の取得原価=固定資産本体の価額(購入対価)+登記料、仲介手数料など(付随費用)

固定資産の取得原価=18,000円+1,400円+600円=20,000円

試験では、問題文に「〇〇(固定資産)の購入にあたって×を支払った」とあったら、×は付随費用と考えてください。

なお、各固定資産の付随費用には次のようなものがあります。

勘定科目付随費用
建物登記料、仲介手数料など  
土地登記料、整地既用など
備品引取運賃
車両運搬具購入手数料など
タイトルとURLをコピーしました