簿記初級仕訳 商品売買 掛けで売上げたときの仕訳

簿記初級

用語

掛け:(売上げの場合)代金を後日受け取ること

売上げの掛け取引

買掛金とは逆で、今度は商品を売る側です。商品の代金を後日受け取る場合も「掛け(掛け取引)」です。売る側の掛けなので、売掛金(うりかけきん)といいます。

取引

A店は、商品1,500円を得意先C店に売上げ、代金は掛けとした。

掛けで売り上げたときの仕訳

(売掛金)1,500/(売上)1,500

          資産の増加/商品を売リ上げた→収益の発生

 

解説

商品を売り上げて、代金を後日受取る条件としたとき、売上側(A店)は後日代金を受け取る権利が発生します。売掛金(資産)は、あとで代金を受け取ることができる権利のことをいいます。

掛けで売上げたときは売掛金(資産)が増えるので、左側(借方)に売掛金を記入します。

「後日お金がもらえる」と思うとうれしいですよね。売掛金は資産です。

売掛金を回収したときの仕訳

(現金)1,500/(売掛金)1,500

資産の増加/資産の減少↓

 

解説

掛け代金を受け取ったときは、「代金を受けとれる権利」がなくなるので、売掛金(資産)を減らします。

A店がCASE6の売掛金を現金で受け取ったとすると、右側(貸方)に売掛金と記入し、左側(借方)に現金と記入します。

タイトルとURLをコピーしました