簿記の基礎知識 簿記とは⁈

簿記の基礎知識

簿記とは

会社やお店は、会社やお店の儲け(利益)や財産がいくらあるのかを1年に1度確認することが必要です。

そこで、商品を買ったり、売ったり、給料を支払ったり、お金を銀行から借りたりといった会社の日々の活動(取引)をノート(帳簿)にメモ(記録)します。

この取引を記録することを簿記といって、最終的に会社の利益や財産の金額を計算することができます。

単式簿記と複式簿記

簿記の記帳法には、単式簿記と複式簿記の2種類があります。

複式簿記は、正確かつ公正に記述できる方法が確立していて、企業会計や公益法人会計・独立行政法人会計などに広く用いられています。簿記といえば、多くの場合は複式簿記を前提とします。

商業簿記と工業簿記

簿記の分類のうち、代表的なものに商業簿記と工業簿記があります。商業簿記とは、完成している商品を仕入れて販売する会社などの財務状態を管理するための記帳方式です。工業簿記とは、材料を仕入れ、製造し、製品を販売する会社の財務状態を記録・計算・報告するための記帳方式です。さらに、その製品を作るために必要な経費を材料費や製造作業員の賃金、製造機器のランニングコストなどから算出するには複雑な計算手続きを必要とするため原価計算の手法を用います。

損益計算書と貸借対照表

簿記によって、計算した結果(利益や財産の金額)を帳簿にまとめます。

会社の売上がいくらで、かかった費用がいくらで、差し引きどの程度儲かったのか(損をしたのか)を計算する表を損益計算書といいます。

また、会社の現金や預金、建物、借入金などが現在どれぐらいあるのかをまとめた表を貸借対照表といいます。

損益計算書と貸借対照表は、簿記の勉強を始めるにあたって、とても大切です。この用語を早めに覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました