簿記の基礎知識 ようこそ、簿記の世界へ!

簿記の基礎知識

ピジネスの世界では、お金がつきものです。どこにいてもおカネ、おカネ、おカネです。「仕事をスムーズに進めるためにおカネについて勉強したい!」と思ったときに頭に浮かぶのが簿記です。

しかし、簿記を勉強することで本当に知りたいと思っていたことがわかるのでしょうか?

「簿記って何?」「簿記を勉強することで何がわかるの?」という疑問に対して、お答えしましょう!

簿記って何?

さっそくですが、会社四季報を目にしたことはありますか?

ソニーやトヨタ自動車など、誰もが知っている会社の数字が載っている本のことです。

この四季報は、株式投資を行うときなんかに、どこの会社が儲かっているかなぁーと探すときにみるためのものだね。

ここに【業績】って書いているところがあるでしょ?

売上高や営業利益という情報が載っています。

ここに記載している「利益」というのは、会社の儲けのことをいうんだ。だから、この業績情報をみることで、去年より会社の儲けが増えているのか、減っているのかが読み取れるわけだね。

そして、この「利益」を計算するためには、簿記の知識が必要なんだ。

へえー。ということは、簿記を勉強すれば、会社がどうやって儲けているのか、という仕組みがわかるんだね。

簿記は、「利益」だけではなく、会社の財産の計算もするんだよ。会社が持っている預金や建物などの資産がどのくらいあるのか、返さないといけない借入金がいくらあるのか、といった財産計算も簿記で計算するんだよ。

今年は、会社がどれだけ儲かったかというのは、最終的に「損益計算書」という書類にまとめられるんだ。

そして、会社の財産がいまどれぐらいあるのかという状態をまとめたのが、「貸借対照表」という書類なんだ。

損益計算書と貸借対照表だね。

これを簿記で勉強していくの?

うーん…。最終的には、「損益計算書」や「貸借対照表」という形にまとめられるんだけど、この書類を作成するためのプロセスを勉強するのが簿記なんだ!

簿記とは?

「損益計算書」や「貸借対照表」を作成するためのプロセス?

企業は、毎日、事業活動していますね。

企業って、会社のことですか?

企業というのは、会社であったり、お店のことです。お店は、個人事業主と言われます。

例えば、パン屋さんであれば、毎日、小麦粉やバターを買ってきて、パンを作って、パンを売ったりしていますよね。

販売店員に給料を払ったりとか、水道光熱費を支払ったり…様々な活動をしています。

この活動を簿記の世界では「取引」といいます。

毎日、発生する取引を「帳簿」というノートに書いていくことが簿記というんだ。「帳簿」に「記入(=書く」するから、簿記なんだね。

なるほど!

この、毎日、記入する帳簿をもとに1年間でどれぐらい利益が出たのか、財産がいくらぐらいになったのかを計算して、損益計算書や貸借対照表という書類を作るんだ。

会社ごとに書類を作っていて、それをまとめているのが会社四季報だよ。

だから、損益計算書や貸借対照表にまとめられる数値のもとは、毎日の会社の活動結果だから、簿記を勉強すると、会社のことがわかってくるんだよ。

株式投資するときに役立ちそう!

簿記を勉強するって?

株が好きなの?

そーなんだ…今度、やってみたいな~と思っている…

株の投資だけではないよ。簿記の勉強が役立つのは。

例えば、新卒で入社しようと考えている会社や転職を考えている会社の財務状況や儲かっているかどうかも読めるよ。

表面上はいいことを言っていても、実際は、倒産してしまう会社もあるからね…

あと、会社の中で管理する立場になったときは、自分が所属する部門の業績を分析して報告することもあるね…

会社単位だけでなく、部門単位で儲かっているかどうかの計算もするんだ。

そのときは、「簿記」で勉強してきた知識が役立つんだ。

あとは・・・

まだある?!

簿記は、結局のところ「数字」なので、簿記を勉強すると数字に強くなるよ。

数字・・・、これまで算数とか数学は受け付けない体質だったんだけど…

安心してください!簿記って、そこまで難しいことはないので。

足し算と引き算と掛け算がメインでたまに割り算も出てくるくらいだよ。

そーなんだ!

そう。でも、数字を扱うので、数字にめっぽう強くなるよ。

ちょっとかっこよく言うと、「計数感党」が身につくんだ。

そうなると、たとえば、取引先に提出する見積書を作成するときに、財務数値を入れてみたりすると、説得力のある資料になるよ。

マジ?!できる、サラーリマンだね!

なので、簿記って社会人には欠かせない知識なんだよ。

もちろん、経理部に配属されるのであれば、簿記を知らないと話にならないよ。

簿記の資格を取っておけば、履歴書にも書くことができるので、就職面接のときにアピールできるね。

簿記の勉強が肌に合えば、さらに税理士や公認会計士という資格もあるから、どんどん簿記を極めていってもよしだよ!

その他にも国税専門官試験や中小企業診断士などの資格試験でも簿記の知識が必要なので、よく「資格をとるならまずは簿記」と言われてるよ。

日本商工会議所が主催する簿記検定(1~3級)の受験者数は、年間で約60万人もいるんだ。

すごい、人気資格だね!

よし、今から勉強始めてみよう!

タイトルとURLをコピーしました