簿記の基礎知識 出題範囲 出題される問題は?

簿記の基礎知識

3級では、統一試験とネット試験どちらも第1問から第3問の3問で構成されます。

各問で出題される内容は次のとおりです。

第1問(配点45点)

第1問では、15問以内の仕訳問題が出題されます。

統一試験では、与えられた勘定科目の中から1つを選択して解答します。仕訳金額の数字は、受験者が記入しなければなりません。

ネット試験では、プルダウン形式で勘定科目が選択できるようになっていますので、その中から1つを選択して解答します。仕訳金額は入力します。

第2問(配点20点)

第2問では、空欄補充問題、勘定記入問題、補助簿に関する問題などから2問が出題されます。

統一試験では、該当する項目を選択したり、選択群から語句を選択して解答します。金額は数字を記入します。

ネット試験では、プルダウンから語句などを選択したり、該当する項目にチェックして解答します。金額は入力します。

第3問(配点35点)

第3問は決算に関する問題が出題されます。財務諸表や精算表などの作成に関する問題です。

統一試験では、空欄となっている箇所に適切な勘定科目や語句を記入したり、金額を記入して解答します。

ネット試験でも空欄となっている箇所に適切な勘定科目や語句を入力したり、金額を入力して解答します。

最新情報は、商工会議所の検定試験ホームページでご確認ください。

公式 | 商工会議所の検定試験
9,000万人の受験実績を誇る産業界の信頼ブランド 商工会議所の検定試験
タイトルとURLをコピーしました